時短テクニック

私はお料理のコーナーだけちらっと見たんだけど、
品川庄司の品川祐さんが時短料理を披露してました。
あまりの速さと手際のよさに感動(・∀・)
前回のスペシャルでも品川さんが時短料理を作ってて。
その時に、簡単にできるデザート
時短ティラミスを作ってたんです

それが、お菓子なんか作ったこともない私にでもできそうだったので、
急いでレシピをメモメモ

その簡単ティラミスを昨日作ってみました(*´ー`*)
まずは出来上がりの写真から

こちら↓ 品川さんレシピの時短ティラミスです

材料や作り方はというと・・・
・クッキー ・りんごペースト(りんごピューレ) ・生クリーム ・コーヒー
・砂糖 ・ココアパウダー
この中で買った材料は、りんごペーストとクッキーと生クリーム。
前回のテレビでは【りんごペースト】って言ってたけど、昨日は【りんごジャム】って言ってた。
だからりんごジャムでもできるのかも?
っていうか、りんごをすりおろせばいいって問題なのかな☆
今度りんごすりおろしで作ってみます。
今回は市販のりんごオンリーのペーストを使いました。
作り方はというと・・・
①クッキーをくだいて器にいれてアイスコーヒーと混ぜる
コーヒーは買わずに、家で沸かしてる普通のコーヒーを冷蔵庫で冷やして使いました。
これは底の部分だから、クッキーもコーヒーも適度な量でOK。
クッキーはプレーンクッキーがおススメ♪私は100円のクッキーです。
②蓋がしまる容器に、りんごペースト・生クリーム・砂糖を入れてしっかり振る
「私の使用分量」
りんごペースト140g(70g入り×2瓶)
生クリーム200ml(1箱)
砂糖10g(スティックシュガー5g×2本)
容器は、海苔が入ってた蓋付きのプラスチック容器を使ったの。
テレビでは30秒振ればできるって言ってたけど、私は何分もかかりました。
ひたすらシャカシャカ振る!
で、ずっと振ってたらシャカシャカ鳴ってた音が急に止まったの。
蓋を開けたら出来上がってました~
こんな風にいい感じのホイップクリームに


③.①の容器の中に、②で作ったホイップを入れる
④ココアパウダーをふりかける
私は茶こしでココアの粉をサラサラふりかけました♪
お好みでたっぷりかけたりと、量を調節してね♪
こんな感じで・・・
出来上がり~ヾ(≧▽≦)ノ
めっちゃ簡単です!
私は写真とったりしてたから時間かかったけど
普通に作れば10分でできるんじゃないかな(・∀・)
気になるお味はというと・・・
うん、おいしいヾ(・∀・)
ちょっと砂糖が足りなかったかな~って感じだけど、
でも甘さ控えめでいいのかも

テレビでは分量は教えてくれなかったから、りんごや生クリーム・砂糖を適当に入れたの。
このバランスを自分好みに調整して
好みぴったりなティラミスを作るといいと思います♪
生クリームが苦手じゃない方はぜひお試しあれ~+。(*′∇`)。+゜